注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

障害者の子供をもつ友人

No.8 10/01/10 08:54
通行人8 ( 38 ♀ )
あ+あ-

皆さん言われるように余裕がないのだと思います 私にも障害を持つ子どもがいるのでわかります。子どもが小さければ小さいほど、健常のお子さんを持つママの悩みが疎ましく、妬ましく、日々の生活の細々な事柄、グチや悩みも自慢に聞こえつらかったですね。余裕のない自分も嫌でホントつらかったです。私は自分から距離を置きましたが。🏫に上がるころに開き直れるようになり、余裕ができました。どんな育児も辛い時期があります。障害児と健常児の母親、その辛さの内容が違うのですから仕方ないのかなと思います
私は同じ障害児を持つママたちとの交流が一番心安らぎました
主さんがお付き合いが辛いなら距離を置いてください
きっと時期がきたらそのお友達も強いママさんになっていると思います

8回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧