注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

チック症

No.13 10/01/13 17:22
通行人13 ( ♀ )
あ+あ-

こんにちは!私も、4才の息子の咳の癖に悩んでいるところです😆
やはり風邪がきっかけで、もうひと月以上変な咳をひっきりなしにしています。以前は瞬きの癖も何度かありました。3才前に、下のコ妊娠中に私が切迫で入院した頃に初めて瞬きが始まり、その後は、やはり下が生まれてストレスや、私の叱りすぎが原因と感じました。今までに3回瞬き癖をやっていました。2週間くらいで治まった時と、ひと月くらいかかった時がありました。
私がものすごく気になってしまい、気にしない、指摘しない事が大事と分かりながらも、気になって気になって何度も注意してしまいます。今までの瞬きも、私自身が精神的に余裕があったり楽しい時は気にならず、治まったという感じでした。子供の問題ではなく、気にする私の問題なんですよね💧今は咳なので、離れていても聞こえるので気になって仕方ないのですが…今日こそ、気にしない、気になっても知らんぷりできるように頑張ります!!
治す方法は、親が気にしない事!とは重々承知しているので、私が気にしない方法を誰か教えて下さい(笑)

13回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧