注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

ピアノの騒音で心も体も ボロボロです。

No.39 10/02/09 06:50
通行人39 ( ♀ )
あ+あ-


大学教授の話といい、住み替えの話といい、何でも自分目線は良くないですよ。
教授に関しては、医学部の教授ですら適当な人もそこそこいたので、教授の話を持ってくるのはどうでしょうか。
また、住み替えやリフォームにはお金がかかりますよね?
そんな簡単に出来るのなら、騒音問題で悩む人は始めからいませんよ。
そもそも、①番さんが仰るように条例で騒音が規定されているのであれば、契約で『ピアノは弾いてはいけません』と書いていないから、日中ならば弾いて良いと言うわけではありませんよ。
これは、民法に基づく契約の大原則のはずで、条例で定められている騒音レベルを超えたなら、非は完全にピアノを弾いていた側になりますよ。
もし、どうしてもピアノを弾きたいのであれば、加害者側が主さんに防音設備の費用を支払えば良いということになります。

39回答目(52回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧