注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

夫の愛人が妊娠

No.57 10/03/19 11:05
通行人40 ( 35 ♀ )
あ+あ-

38さんは何なんですか?
ご自分が言われている様な気がするのですか?
ランチの事も、その言葉一つで挙げ足を取らないで下さい。
子育て中の母親のランチが悪いなんて、いつ言いました?
夫婦の財産は、勿論平等です!
しかし、裕福な生活が出来、子供の習い事や趣味やランチ…そこにご主人への感謝があるのなら何も言いません。
主さんは、それらが楽しくてご主人には無関心…おかしくないですか?
確かに浮気するご主人が一番悪いです!
絶対に許されない事をしました。
でもね「罪な事をさせる罪」というのもあります。
主さんがもう少しご主人に関心を持っていたら、最悪…不倫相手の妊娠までにならなかったと思いますよ。

あと…私は自分の事を悲劇のヒロインだなんて思っていません。
ただ…愛情を知らない子供が将来子供を育てる上で、悪影響がある事を知って頂きたかっただけです。

子供は、経済的に裕福で体は成長出来ても、最終的には愛情がないと、心の成長に妨げが出ます。
それを克服するには、自分で悩み苦しむしかありません。

これが親のせいでなくて、誰のせいなのでしょうかね。

57回答目(59回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧