注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

予期せぬ妊娠

No.61 10/10/05 15:18
通行人40 ( ♀ )
あ+あ-

40です。私は子供2人とも女の子ですよ。ついでに言うと、昔中絶経験もあります。

主さんがモタモタしてるって言っても、男側なんて結局彼女の決断に従うしかないんだから、何もできないんじゃないですか?

とりあえず話し合って、主さんが謝罪する必要があるとすれば…「彼女が産みたいと望んでいるのに主さん親子が中絶をして欲しいと望んでいる」場合のみ。
その場合だけは、「ごめんなさい、中絶して下さい」と土下座し、中絶費用も全額払うべきだと思います。

しかし、彼女も息子さんも共に中絶を望んでいた場合なら、頭を下げないといけないのは彼女と、息子さんの2人だと思います。
当事者の2人が、揃って両方の親に頭を下げるべき。

そして「両方が産みたいと望んでいた」場合。
これまた当事者の2人が揃って両方の親に頭を下げるべき。

いずれにせよ、話し合いもする前から主さん親子が一方的に「妊娠させてすみません」と謝るのはおかしいと思います。

61回答目(72回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧