注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

子供を施設に…

回答50 + お礼5  HIT数 26657 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
10/10/13 08:10(最終更新日時)

双子(生後2ヶ月)がいます。今、施設に預けようか悩んでいます…実は夜泣きが酷く上の階の方と同じ階の方(隣の方)に(赤ちゃんがウルサい💢)とか(泣かせ過ぎだ。私の時はそこまで泣かせなかった。そこまで泣かせるのは虐待だ)とか(そんな泣く赤ん坊は口ふさげ)と言われました。私の母乳が出なくて粉ミルクを作ったりするのに手間取るのが悪いし抱きかたも悪いのかもしれません💦母親、失格の私に育てられるより周りからも怒られない施設の方が良いんじゃ…なんて考えてしまいます。旦那は、子供が産まれたとたん単身赴任になりました。両方の実家には帰れず結婚して引っ越ししたので知り合いも居ないし…きっと他のアパート住民もウルサいと思ってるでしょうね…最近は車に乗せて深夜ドライブして公園の駐車場で一夜明かしてます⤵夜泣きはいつ収まるのでしょうか❓また近所の方に折菓子を持って謝罪に行こうかとも考えています

No.1438753 10/10/09 12:12(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧