注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

育児

No.7 06/08/29 11:27
通行人7 ( 39 ♀ )
あ+あ-

完璧な親なんているねかなぁ…?
完璧になろうと思うから 辛くなるんじゃないかなぁ。
私はシングルじゃないけど…
仕事する前も 早起きの長男に いつも起こされてたけど、仕事するようになってからは特に。
夜遅いから 朝は全然起きられない(T_T)
最近は寝る前に朝ごはんの準備を軽くしておいて、朝は小学生の長女がレンジで温めるとか 簡単な事をして 弟の分も用意し 2人で食べてます。
学校に行くギリギリに『ママ 学校行くよ』って起こしにきます。
『いつもごめんね(T_T)』と言いながら、学校へ送るのも 途中からは近所のお友達のお父さんに任せます。
毎日 終電で帰るので 子供には朝しか会えないし 掃除は出来ないし、学校の準備もみてあげられないし…。
幼稚園の長男は まだまだ甘え足りないみたい。
でも 子供達も大変なの分かってるから、休みの日は「ママ 昼寝していいよ」って 言うので 子供の言葉に甘えちゃってます。
こんな ダラダラの生活でも 子供はシッカリ育ってますo(^-^)o

7回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧