注目の話題
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

生活に疲れました。

No.16 10/10/19 21:33
通行人16 ( ♀ )
あ+あ-

体調大丈夫ですか?😓

主の疲れは仕事より金銭面の負担でしょうね⤵
私も以前、旦那が自営になり収入が半分になりました。子供もまだ1歳で保育園で延長保育にして働きましたが、子供の病気や行事で休むと収入は減るし、いつまで続くか分からない不安定な生活で精神的にヘトヘトでした😞
旦那からの労りもなく、気持ちの拠り所がなかったですね😢
国民健康保険も払えず、借金は増えるし苦しかったです。
でも10年経ち、収入も増えて保険料の滞納返済と借金返済も終わり、今は安定してます。私も9時~18時で働いてますが、歳はとったのに仕事はキツくありません。やはり精神的な物は大事だと痛感してます。

体は大事にして下さいね。帰宅してから本当に体調が悪い時は家事を済ませて先に休みましょう。
少し多く睡眠を取るだけで楽になる時もありますから😌

16回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧