注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

小6の約束

No.17 10/10/26 13:21
りゆママ ( 35 ♀ FS6pc )
あ+あ-

母親は関係あるんですかね?
普通に『今日遊べなくなった』と連絡入れてもらうようアドバイスすれば良いことでは?
後は他の方も仰るように予め待つ時間決めておくとか。

ウチの上の子は4年生ですが、約束関係は自分で適当にやってます。
例えば
🐵『○○君と約束してきたから行って来る』
👩『行ってらっしゃい👋』
…数分後、帰ってきた。
👩『あれ?○○君との約束は?』
🐵『行ったけどいなかった~😣だから、今日はウチでゲームでもするわ~』

――こんな感じで、約束守れなくてもその時の家の都合とかあるだろうから、遊べなかったら別にいいやという考えです。

子供って、親の都合考えず約束してきちゃったりするから、必ずしもその約束が成立はしないものだと私も子供も思っています。

主さんとこは、主さんもお子さんも凄く真面目なのでしょうか?
可哀想な思いをされたのは気の毒ですが、『あぁ、今日は遊べないんだな』と流して気持を切り替えるようにしないと身が持ちません。
すっぽかされる度に号泣していたら、心が壊れちゃいます。

『今日は残念~💦また遊ぼう😃』と言える気持を育ててあげて下さい。

17回答目(59回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧