注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

電車内の非常識野郎

No.72 10/10/31 21:05
通行人13
あ+あ-

68 途中からこのスレと全く関係のない自己正義論になってますよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
主さん、
隣にいたおばあさんに「大丈夫でしたか?」と気遣ってあげたりすることの方が大切なんじゃない?


このスレは、正義感溢れる若者が自分が正しいと信じている行動をやることはそれが例え物事を理解出来ないかもしれない障害者相手でも間違いないですよね? と、いうものですよね?

教育はなぜ健常者と障害者が分けて受けてるか理解出来ていればそういう相違は起きないものと信じていましたが違うんですね。
家族に障害を持った方がいても注意するのが正義だと感じるなら掲示板にスレ立てなどせずにするべきだと思うのです。

なぜ掲示板に?
勇気を下さいと言うならここではなく親や家族の障害者の方が通う学校の教師に相談も出来たのでは。むしろそれが解決策。


状況判断をできるのは事なかれ主義とは違います。事例が普通のおっさんなら注意されてます。

72回答目(73回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧