注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

男性の助産師

No.78 10/12/05 19:30
通行人68 ( 28 ♀ )
あ+あ-

まずどんなことをするのか、もっと調べるべきです。
ただ漠然としたいだけでは、何事もうまくいきませんよ。


医師の触診や診察と助産師のすることは違いますから。
例え仕事とはいえ、毎月毎週おっぱいマッサージを受ける方もいます。
子宮口の開き具合も、何度も見ないといけません。
陣痛で苦しんでいる妊婦の中には、その苦しみから助産師にきつく当たります。
出産によって年間どれくらいの妊婦が死亡するか知っていますか?
何故新生児はベビーバスを使用しなければならないのかは?
産後の象のような脚のむくみのケア、産後鬱の症状等 感動するよりも過酷で辛く、汚いことがいっぱいあります。



本当になりたいなら、まずは勉強することです。

78回答目(129回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧