注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

ごはん作りたくない😢

No.67 11/02/03 00:50
通行人67 ( 24 ♀ )
あ+あ-

最初のスレ文しか読んでないけど…
私だったらそんな旦那いらない。
嫌いな物を食べたくないなら食べなくていいと思うけど、食べてる人がいる前で吐く真似をするなんて非常識にも程がある。
どんな事柄に関してもマナーのない人は大嫌いです。
特に食事のマナーの悪い人とは一緒に食事もしたくありません。

うちの旦那も同じ考えなので楽しく食事ができます。

子供の教育にも悪いので、食事の時間に旦那がいない方がいいと思います。

肉ばかり食べて体壊すのも旦那なんだから、今のまま子供とは別の食事でいいです。

どうせ何を言っても聞かないでしょ。

67回答目(76回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧