注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

育児はストレスたまる

No.12 11/02/26 10:19
専業主婦さん12 ( 31 ♀ )
あ+あ-

主さんの気持ちわかります。私は主さんと状況違いますが、子供が可愛くて仕方ないと思うけどイライラも半端じゃなくて😔育児そのものはまだ夜泣きもないしそんなにストレスではないのかもですが、家にこもりっぱなしで息抜きができず食べたいものも我慢の日々で積み重ねがイライラの原因なのかも。
イライラしない方法があればいいなと思ってたけど、11さんのレス見て涙がでそうになりました。 よく先輩ママが言う、大変な時期はあっという間って本当にそうなんだろうなって。
その時その時は大変だと思ってても長い人生でたった数年。一つ一つの成長は嬉しいけど、たった数年で親がやらなくても自分でやるようになるし、ママ、ママも今だけでそのうち友達優先になって…抱っこの寝かしつけも赤ちゃんの今だけ。そう思いながら昨日抱っこしてたけど、疲れるともう嫌だ~😭となってしまったり。
はぁ…頑張らなきゃ💪

12回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧