注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

逃げてもいいですか?

回答14 + お礼2  HIT数 4596 あ+ あ-

匿名( 17 ♀ m52sCd )
11/03/22 00:06(最終更新日時)

私は茨城県に住んでいます。
まだライフラインが整いません。
幸い家は無事ですが、風呂に入れないし、気持ち悪いし、体調は悪くなる一方だし、活力が出ません。精神的に疲れてきました。

私なんかより身体的にも精神的にもまいってる人は多数いるのは十分承知の上ですが、私も心の限界が近いです。なので悩みを書かせて頂きます。

父が単身赴任で家にいないために、母と10才の妹と3人で余震に耐えています。
男手がない、母はヘルニアで私が労働をしなきゃいけない。
水汲みから食料調達、片付けまで
しかも妹が余震に怯えて母か私から離れられません。余震の度に泣き、若干トラウマに近いです。
そんな妹のためにも私もしっかりしなきゃいけないのに…と思っても足が震えてきます。

被爆とかメルトダウン、被災地強姦とか日本滅亡とか
嫌でも目につく情報に嫌気がさすし、余計頭が痛くなる。

私は学生ですが、学校が進学校なので勉強しなくてはいけません。
でも妹とライフラインのせいで勉強する時間も気持ちにも余裕がありません。
水戸より南はライフラインが完全に戻っていて、みんな普段と変わらないみたいで、差をつけられそうで、学校に行くのが憂鬱です。
まぁ、その前に電車が走れないし、バスが元から走ってない地元なので、ガソリンが手に入らないと行く手段がないから学校に通えないけど。

もう嫌です。
こんな生活いつになったら終わるのでしょうか?
父がが神奈川にいて、別荘があります。
来週学校あるけど、気休めにしかならないけど逃げてもいいですか?

タグ

No.1556000 11/03/20 14:30(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧