注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

💢旅行!娯楽!けしからん!💢

No.86 11/03/23 09:24
悩める人26 ( ♀ )
あ+あ-

“自粛”をしていて“緩和”する人、は、“なんとなく”じゃないと思うけど。

製油所が稼働した、被災地にもガソリンがまわり、こっちにもまわり、何時間も並ばなくてもいれられるようになる。

被災地のスーパーなどが段々営業をはじめる。
仮説住宅がどんどんたち、避難所にからどこかに移れる人が増える。

余震も落ち着く。

そういった復興の兆しが見え始めて、ああ良かった、段々良くなるなぁ、と…そういうふうに思っていくものだと思います。

他の人はわからないけど、私はそうです。

86回答目(134回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧