注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

初めての家出

No.4 11/04/17 23:02
働く主婦さん4 ( ♀ )
あ+あ-

娘さんはまだ小2ですよね…普通はまだママ大好きな年齢ですよね。
ご主人との喧嘩をたびたび見たり、親同士が言う悪口を聞いたりしていると子供はそんな風になることが多いです…。
主さんが日々穏やかな気持ちで笑顔いっぱいな子育てをしてこなかったのかな…と思ってしまいました。
妻だって母親だって人間ですから、現状が辛くて逃げ出したくなる時だってあるでしょう。
でも気持ちが落ち着いたら娘さんとちゃんと向き合ってください。今からでも全然遅くはないと思います。
母は優しく子供を照らす太陽。たくさんの笑顔でたくさん抱きしめて大好きだって大切だって伝えてください。もちろんきちんと叱ることも大事ですが、普段から一緒に遊んだりテレビ観て笑ったり一緒におしゃれしてみたり一緒にお菓子を作ったり…子供と出来ることは沢山あると思います。
ご主人との事はどうしたらいいかは言えませんが、まだ7歳の幼い娘さんとの絆は今からでも作れるはず。主さんの深い愛と笑顔次第です、頑張って。

4回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧