注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

初孫として、扱われていない⁉

No.113 11/05/07 06:46
通行人113 ( 30 ♀ )
あ+あ-

確かに年1・2会会う関係なら、うまくやっていくのは難しいかも知れません。まして義両親は農家を継いで欲しいのに、旦那様ははっきりと返事をしていないのですよね。

まず、主さんよりも、旦那様が両親とギクシャクしているのではないでしょうか。だから素直に受け入れられないのかも知れない。

ワタシは後継ぎの嫁で、いつも一緒が本当に辛いです。良い方でも、プライベートまで無くなるのは苦痛です👻

主さんは同居を望んでいるとの事ですが、偉いと思いますよ!

同居しても付かず離れずの関係がワタシは良いと思っています。

会えないなら手紙や菓子折送ったり、伺った時はお手伝いをし、出来る事はやる、後は様子を見ながら、相手に求めない方が良いと思います。

頑張って下さいね😃

113回答目(117回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧