関連する話題
私は保育のプロなのに😠
生活保護の患者さんたちに嫌悪感すら抱くようになりました。
もう限界です…

幼稚園教諭の叫び

No.96 11/05/08 12:07
ただの通行人 ( 35 ♀ dE9pc )
あ+あ-

厳しい事を言います。
主さん、保護者や子どもの事を考え過ぎて、他の職場の方の負担になってませんか?
同じ幼稚園に通う子どもには、担任が違えども同じサービスを平等に受ける権利があると思います。

○○先生だと、○○までしてくれる。なんて事になってるのは普通じゃないですよ。
いちいちと思われるかもしれないけど、出来ること出来ない事を、職員会などで話し合って、共通理解をはかるべきだと思います。

主さんみたいな先生にみてもらえたら、親としては楽だな~と思いますが、同じような職場で働く者としては、自分が一番。健康あってこその仕事です。仕事を辞めても、主さんの代わりはいます。家族にとって、主さんの代わりはいないのです。
楽しんで仕事をするためには、職場のルールが必要だと思います。

96回答目(106回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧