注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

友達と価値観の違いに悩んでます。

No.121 11/05/21 17:05
通行人121 ( 35 ♀ )
あ+あ-

全部は読んでいませんが…。

世の中色んな考え方があります。子育てにも色んな考え方があります。人生観も色んな考え方があります。
子どもも色んな子どもがいます。

主さんは自分の子育て観が絶対正しい!という前提の元にお話しされてるから、少し違和感を感じます。

ご友人がやっていることに対し、明らかに子どもさんに何らかの悪影響が出ているなら、友人として本気で改善するようにアドバイスして下さい。
結果まで心配する訳でも無く、単にあなたが良いと思われる子育て観と違うというだけで、それがおかしい!!普通、そんな事思いますか?とか、しますか?とか言われたら、お友達が気の毒に思います。あなたにしか愚痴をこぼせないとかかもしれないのに。

あなたの理想とするような子育てをしてるお母さんいますが、子どもは陰で意地悪してます。頑張りすぎで子どもにも求め過ぎてるのか?何かストレスがあるんだろうと思います。
主さんとは違うかもしれませんが、親が自分の息抜きしたり、子どもの親としての自分だけでない時間(子どもに向き合わない時間)も必要と思います。


長文失礼しました。

121回答目(128回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧