注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

中国人の彼に嫁ぐ

No.22 11/06/23 07:56
宝くじ当てておさらば ( vbpKw )
あ+あ-

私の知る範囲の中国人は
“自分がルール”
ですから、一方的な押し付けなんて日常茶飯事だと思いますよ。

私の弟は輸入関係の仕事をしていた頃、日本と中国を行き来してましたが、同じこと言ってました(笑)

尖閣問題を見ててもわかると思いますが、中国人は基本的に
“自分がルール”
な国民性を持っていると思います。

良く言えば
“他人に流されない強い意思を持っている”

悪く言えば
“身勝手で一方的”

国際結婚をする以上、こういった国民性の違いをよく勉強してからでないと、意志疎通をはかるのは中々難しいもんですよ。

主さんが中国人の方と結婚されたという事なので、夫婦関係での一例を挙げると

日本では夫が不倫や浮気をした場合、妻は見て見ぬふりをしたり、苦しんだり、周りの親や友人も、妻側をなだめて我慢をうながしたり
“我慢は美徳”
のような風潮がありますよね。

ところが、中国人にはそういった風潮が全く理解ができないそうです。

浮気を知った以上、親まで出てきて、夫をコテンパン…みたいな(笑)
泣き寝入りなんて考えられないそうです。

これから先も細々とした考え方の違いに悩むと思いますが、同じ日本人同士の結婚でも理解し合うのは中々難しいもので、国際結婚をした以上、覚悟を決めないとですね

22回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧