注目の話題
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた

結婚後の男女の役割…

No.137 11/10/11 22:46
お礼

世の中にはそれぞれ家庭の事情があって働かざる得ないひとは沢山いるとおもいます。だから乳児をお持ちの母親は絶対仕事するな‼なんてこともいいませんし思ってもいません。


不景気もあり仕方ない…そう言われればそれまでですが、ただ逆に今の世の中の家庭環境を「当たり前」とは思ってほしくないし「当たり前」になりつつあることに怖さを感じます…。

乳児を保育園に預けることに対しても、実際レスの中にもありましたが、周りに迷惑かけてないから別に良いじゃん…と開き直ったような言い方…それって若者が制服のスカートが短いのを先生から注意された時と同じ答え方ですよね。



男手ひとつで家庭を養うことが出来ず女性に負担がかかる、よって子供との大切な時間も短縮される家庭…それが当たり前の世の中…不景気とか仕方ないと片付ける以前にに素直に皆さんはどう思ってるのか知りたいです。

本当に今のままの世の中で良いと思いますか?

137回答目(159回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧