注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

旦那が過食嘔吐です…

No.12 11/10/17 18:10
お礼

またまた一括で失礼します💦
みなさんレス有難うございます✨

”伝える“って難しいですね…
なるべく傷つけずに、どうにか助けたかったのですが、10さんのおっしゃる通り、逆に嫌な気持ちにさせてしまったのかもしれませんね😔

旦那がまだ幼い頃にストレスで激太りしたと、旦那のお母様から聞いていたので、余計な気を使って裏目に出てしまったような気がします💦


ちなみに私が過食嘔吐を克服できたのは、妹のおかげでした。
妹は、カーペンターズの拒食症で亡くなった方の記事を私に見せながら、泣いて説得してくれました。


あれから、5年経ちますが今では娘も産まれ、あの時過食嘔吐を克服できて本当に良かったと思っています✨

今思えば、過食嘔吐をしていた頃はいつもイライラギスギスしていた気がします…😰
吐かなくなってから、確かに15キロくらい一気に太りかなり凹みました💦

でもめげずに普通の食事を心がけて、何とか標準体重まであと5キロのところまできました!!


11さんも悩みすぎず、お体大切にしてくださいね✨

今の私は旦那にどうしてあげるのが一番いいのかわかりませんが、ひとまず近くでそっと見守る事にします😄

12回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧