注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
結婚願望がないのは人としてダメなことなのか。 周りは子どもいて家も買ってるのにお前と来たら彼女すらいないで…とネチネチ言われますが、願望ない身からしたら本当に

こんなこと思うの俺だけ?

No.18 11/11/20 05:16
通行人18 ( ♀ )
あ+あ-

このあいだ、東京で高齢者ばかりが住むアパートが焼けましたが、その後、部屋が見つからないという生活保護受給者(年金は払っていなかったようで、貰っていないようでした)のことを扱ったテレビ番組をみました。

そういう、七十を過ぎたような人には必要な制度だとは思いますが(彼も、都心に拘るのは甘いとは思いますが)、働けるのに働かない人(実質遊んでいたり、ネットで恋愛相談などして元気な母子家庭の方など)には、率直に言って必要ないと思います。

その判断基準が難しいんでしょうが、鬱だ、○○障がいだ、と言えば保護費が貰えるなら、(今どき、働く国民のほとんどが鬱に近い状態になるほど職場で酷使されているわけで)多くの人が該当してしまうと思います。

それですと、国が破綻してしまいますよね。一旦、保護制度を打ち切って、本来の制度のあり方はどうあるべきかと見直しをかけなければ、そのうち際限がなくなると思います。

鬱通院歴はありますが、ずっと仕事をしてきて、保護受給の経験はありません。

18回答目(69回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧