注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

子供達の巣立ち

No.44 11/12/09 00:08
働く主婦さん44 ( ♀ )
あ+あ-

主さん🍀
頑張って育てましたね!
一人前にするのには苦労があったと思います。
私も中学生の息子がいますが、気持ちの何処かで、この子と過ごせるのも数年なんだろうな~
この頃よく思います。
小さかった頃の笑顔や甘えていた頃を懐かしむようになってきました。
でも社会に出て、自分の力で生きていけるようになって欲しいと願うのと、家庭を持ち独立していって欲しいと思います。
お嫁さんの尻に敷かれてるぐらいがちょうどいいですよ!
息子が好きで一緒になるのだから、家庭を持った時点で、嫁さんにくれてやるつもりでいないと円満にはいかないのでしょうね。
今は、女性の親と仲良く付き合っていくぐらいの方がいい世の中ですから。
寂しさもあるでしょうが、立派に育て社会に送り出した主さんは偉いですよ!
そこは、誇りに思うべきです😄
次は、自分の人生を楽しむ為に時間を使いましょう💓私も、あと数年間は頑張って育ていきたいと思います。
主さんのように子供に愛情を注ぎ、自立した人間に育てたいです。
主さんの愛情が溢れているスレを読み温かい気持ちになりました😄

44回答目(46回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧