注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

相次ぐ不幸。胸が痛いです。お祓いに行くべきですか?

No.7 11/12/17 06:52
経験者さん7
あ+あ-

祖父の他界とご家族の病気や自殺はタイミングが連なるだけで、因果関係はないと思います。

それから、祖父さんの供養云々で起こる起こらないの話でもないです。(供養の否定ではありません)

たまたま連なっているだけで、みんなそれぞれの人が持ち合わせている運勢の結果、集中しているだけだと思います。

だからといって主さんは怖じ気づく必要はありません。例えば、呪われているなど考えたりですね、そういう感覚になると不安になり、人間全員が本来もっているポテンシャル性が弱まります。

また人間には、全員、守護霊がついており、さらにその上には守護神がついております。

その存在ありきで起こる一見不幸と思える現象は、人間の長い長い時間の経過から言えば、不幸とは断言できないのです。
不安に感じたら、主さんが信じる神様や仏様、べつに天使でも構いません、に毎日お祈りと守護の感謝の言葉を1日十分程度でいいんで、そうじょうしてみて下さい。そしたら、主さんの背後の霊団に何か新しいパワーが加わりますから。

強い信念と強い気迫、高い目標をかかげ、不安感に負けないで頑張って下さい。

7回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧