注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

いじめっこ・いじめられっこ

No.10 11/12/22 19:24
通行人10 ( ♀ )
あ+あ-

私も高校でいじめられてました。親にも言わなかったので多分知らないと思います。
親は死にたいくらい辛いことがあるなら学校なんて行かなくていいから生きててと時々私に伝えてましたがいざいじめられると言えなかったですね。
こんな風に言ってくれる親でしたがやはり四六時中そう思っているわけでもなく昔から私に虐待寸前(虐待だったかもしれない)のことをしていたりして、余計に言えなかったりして。その反動もあって小学生の時は自分で制御できなくて自分より弱い立場の人に同じようなことしちゃったりして。
行かなくていい、は私は親に言ってもらえて嬉しかったです。でも自分で学校に行かなかった将来を考えた時、出席が足りず進学の幅は狭くなる、学生だから行かなくて済むけど仕事となったらそうはいかない、と考えてしまって。
自分でいじめた相手が学校を休むべきじゃないか、なんで私が休んで私の将来が変わらなきゃいけないんだ、と思ったのでいじめてた当時の私なら「あなたは悪くないんだから堂々としてなさい」と言ってもらえた方が頑張ろうと思えたかも。
人によって変わるかもしれません

10回答目(87回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧