注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

妊娠を自慢して来る友達

No.28 12/02/09 10:44
お礼

➡主です。みなさんレスありがとうございます🙇✨

昨日仕事が終わって携帯を見たら彼女から「仕事終わった?旦那とケンカしたからそっちのアパート行っていい?」とメールが来ていました。

私も腹を決めていたのでアパートには呼ばず、「一緒にご飯食べない?」とファミレスで待ち合わせる事に✋
彼女のケンカの内容はまたくだらないものでしたがとりあえず愚痴を聞き、その後本題に移りました。

しょっちゅう職場や家に来られても困る事、旦那も迷惑に思っている事、流産の傷が癒えていないので妊婦さんや赤ちゃんを見るのも辛いからただそっとしておいてほしい…など、ストレートに自分の気持ちを伝えました。

最初は「私が来るのがそんなに迷惑なわけ?友達だと思ってたのに…」とムッとしていた彼女でしたが、流産の話をしている時思わず私が泣いてしまい、彼女はかなりビックリした様子でした。
「流産がそんなに辛いなんて知らなかった。前に相談された時も普通な様子だったからあまり気にしてないのかと思ってた。私の妊娠もすごい喜んでくれたし、もう大丈夫なのかと思ってたよ。ごめんね」
という言葉が返って来ました。

今までの経験上、これが彼女の本心かどうかは分かりません。ごめんと言いつつ後で悪口を広められた事もありますし。
でも私の本音は伝えるだけ伝えたので、少しは理解してもらえたかな…と思います。

応援して下さったみなさんには本当に励まされました☺ありがとうございました🙇🙇🙇

28回答目(37回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧