注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

旦那ってこんなもん❓

No.52 12/03/30 17:07
お礼

≫49

レスありがとうございます🙇
スレには書きませんでしたが、旦那は夜勤があり夜わたし1人の時が多いので、休みの時ぐらい一緒にいたいと思いました😣
でも旦那は普段仕事で頑張ってくれているのだから、わたしのわがままで引き止めてはダメですよね…😢
元気な時なら遊びに行ってくれて構わないのですが、初めての妊娠でしかも流産の兆候があるなんて思いもしない言葉を聞き、毎日不安だらけで気が滅入っているせいもあるかもしれません🙈
わたしも最初は安静にと言われても普通に家事をしてしまっていて、ここの掲示板で悩みを聞いて頂いた時も「安静にと言われたら常に横になってなきゃダメ❗」「家事は旦那さんに手伝って貰わないと❗」「赤ちゃん守れるのはお母さんだけですよ❗」との厳しい意見を頂き、わたし自身今の危機的状況をやっと把握し、旦那には悪いけど家事を控えるようにしました😠
実際ちょっと動くと出血してしまう事もあったため、怖くて台所にあまり立てなくなりました⤵
しかし旦那だって仕事で疲れていたりするんだし、やはり頼ってしまってはいけませんよね😠💦
わかってはいるのですが、一番近くにいる旦那に頼りたくなってしまいます⤵😭
でもこんなんじゃダメですよね…😢
どなたかのお礼レスにも書かせて頂きましたが、うちは超ド田舎で出前を取るお店どころかほか弁屋さんもない程のところなんです⤵
出前とかしてもらえる場所ならお世話になりまくりなんですけどね~😩

52回答目(76回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧