注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

子どもの容姿

No.3 12/04/17 07:49
通行人3 ( ♀ )
あ+あ-

反対咬合くらいなら子供のうちに矯正すればお金もそんなにかからずに治せますよ。
成長期前に噛み合わせを治さないと成長と共に顎が突き出たり長くなりますけど。

今からそんなに心配しなくてもいいと思いますよ。
どんな容姿でも我が子が世界で一番可愛いんです❤
愛情を持って育てていけば卑屈にならないと思います。

難病をかかえたり、障がいを持って生まれてくる子もいます。
妊娠して自分のお腹がどんどん大きくなると母性も育ちます。そうなれば顔がどうのこうのより五体満足で健康な子が生まれますように…とそればかり願うようになります。

主さんもきっといつかそう思う時がきますから😊

3回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧