注目の話題
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた
結婚願望がないのは人としてダメなことなのか。 周りは子どもいて家も買ってるのにお前と来たら彼女すらいないで…とネチネチ言われますが、願望ない身からしたら本当に
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追

酷すぎる某スーパー型コンビニについて🏪

No.22 12/05/09 01:45
サラリーマンさん2 ( ♂ )
あ+あ-

僕は仕事柄、数百人の経営者や人事、社員・アルバイトの方々を見てきました。
主さんの姿勢は素晴らしい。
他の方がおっしゃるように、もっと主さんの能力を活かす職場はあるでしょう。
人事戦略的にも主さんはそのような職場に転職する方がおススメです。

がしかし・・・。

敢えて困難に挑戦することで、どこまで自分が通用するのか試してみたい、これだけの劣悪店を良い店にできたら怖いものはなくなる、と考えているなら凄い事だと思います。

レスを見てると、会社(お店)の人たちの顔色より、お客様に喜んでもらいたいという姿勢が、仕事をする上での原則に適っていますよね。
誰の為にその仕事をするのか?店の為?自分の為?お客様の為?
そのすべての為に仕事ができるともっと楽しく働けそうですね。

22回答目(26回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧