注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

幽霊はいると思いますか?

No.91 12/06/17 07:37
通行人91
あ+あ-


①小さい頃に兄二人と一緒に寝ていたとき、一人だけ眠れずにいて何気なく風に揺れるカーテンを見ていたら、網戸している窓と風ではためくカーテンの隙間から血の気のない足が出て来た。
(親の部屋に泣いて逃げた)

②小さい頃に婆ちゃんと一緒に寝ていて、婆ちゃんの部屋は「部屋→内窓→縁側→外窓→庭」という二重窓だったのだが。
なかなか眠らず婆ちゃんを困らせていると、誰かから「○○ちゃん」と名前を呼ばれたので声がした窓の方に目を向けたら、白い服を着た女の人が庭に立ってこっちを見ていた。
婆ちゃんに「誰かおるよ」と言ったら「あんたが早く寝らんけん幽霊が迎えに来たったい」と言われ「幽霊やないよ。人やもん」と言ってもう一度庭に目を向けたら、窓を開けた音なんてしなかったのに、庭にいたはずの女の人が縁側(外窓の中)にいた。
(布団に潜って婆ちゃんにしがみついて泣きながら寝た)

③父親以外、家族全員が頻繁に金縛り。
(親父、話に入れず)

④家に泊まりにきた友達まで金縛り&私の部屋でうたた寝した友達をおいてコンビニに買い物に行ったら、10分後に半泣きで走って追い掛けてきた。
爆睡してたわけではなく、金縛りにあって男の人からずっと見下ろされてたらしい。
(以来、その友人は一人では泊まりに来てくれない)

⑤夜中に自分の部屋(2階)で本を読んでたら、コツン…コツン…と、窓に石をぶつけてるような音がした。
当時バイトや遊びで帰りが遅くなる事が多かった兄がよく閉め出しをくらってたから「またお兄ちゃんか?」と思って、いつものように窓を開けて下を見ようとしたら、窓の鍵に手をかけたところで、女の人とも子供の声ともとれるような声で「…開けて」と言われた。
窓の真ん前にいるようなほど近い声だった。
(幽霊だか人間だかは分からんが、どちらにしろ怖いので当然開けてない)




そんな事がいろいろあったけど、
今でもたまに金縛りにあって、なかには「蛇に睨まれた蛙ってこんな気持ち?」って思うような「動いたら殺される」(金縛りだから動けんが)と思えるような怨念こもった目に睨まれてる感覚の酷いものもあったりするけど、
でもきっと幽霊はいない。

ぜんぶ気のせい。
うん、気のせいだよ。
幽霊はいない。
うん。

91回答目(99回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧