注目の話題
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい

アスペルガー、ニートです…。同じような方のみお願いします。

No.1 12/07/20 10:28
通行人1 ( 41 ♀ )
あ+あ-

これまでツライ経験もたくさんあったと思いますが前向きに頑張っていらして偉いなぁと思います

私の父がアスペルガー系です
父の仕事は大きな工場のボイラーを管理する技師でした
対人関係を構築することが苦手で、職場の人を怒らせることもあったようですが、それでもなんとか定年までこれたのは、技師という仕事がマニュアルに従って、機械相手に淡々と行う仕事だったからです
これがお客様相手に営業やサービスなど行う仕事だったら務まらなかったと思います

歯科医療という患者さん相手のお仕事はトラブルもあるし、スタッフの方たちとのチームワークもあるし、アスペルガーの方には大変な仕事だと思います


アスペルガーの方は一人マイペースでできる仕事が向いています

とにかく職場の理解は必須です。
ハローワークに障害者のためのジョブサポート制度がありますよ
職場とのやり取りをサポートしてくれます
やはり職場と主さんを橋渡ししてくれる第三者は必要だと思います

主さんの能力と特性をわかってくれる職場は絶対ありますから
あきらめないで頑張ってください


最初
1回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧