注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

聞いて欲しい

No.1 06/10/22 13:29
お助け人1 ( 39 ♀ )
あ+あ-

同じ様に今年再就職して周りのスタッフの同職の中で年上です。
上司の女性は年下です(^_^;)しかも仕事の内容もアバウトにしか教えてくれず、「後は自分で調べて、問合せて!」ってな感じでタカピシャな態度でチョー取っ付きにくいです(苦笑)自分はパートで上司の人は派遣のフルタイムです。でも仕事の量は正社員並です(苦笑)
悩める人さんはまだ25歳で若いしまだ始めたばかりだったらこれから確立していけば大丈夫ですo(^-^)o最初は誰だって解らない事だらけです。周りの空気が冷たかったり非協力的だったりして多少不安に感じるかも知れないけど、しばらくはそれに耐えて仕事に慣れるまでの試練だと思って頑張りましょう。私には幸い夫と子供という支えがあるので続けてられますが、はっきり言って雇って貰えるのには女性は年齢制限が特殊な職業(教師、看護師等)以外はあるので、今雇って貰える事に有り難みを持つようにして何でもプラス思考にするといいですよ!

最初
1回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧