注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

テーマパークのチケット代

No.130 12/08/30 17:48
通行人130 ( ♂ )
あ+あ-

好きで付き合ってるけど、彼女にお金のことは直接言えない
食事は自分もち、お茶は彼女もち、チケットは折半と自分は認識してるけど、彼女は違うかも

初めて二人で行ったテーマパークなんだから、チケットが折半か否かなんてわからないのでは?

お礼言われなかった主が、不満に思う気持ちはわかるけど、彼女に直接言えない主がたった一回で醒めたと愚痴るから、セコいって言われるの

彼女は友人とコンサート行くときは、友人なんだから当然自分の分は支払う
初めて行く主とのテーマパークで、食事を奢ってくれる主なら、チケット代も奢ってもらえたら助かるけど、奢ってとは言えない
食事は奢ってくれるけど、お茶代は素直に奢られる微妙な主を知ってるだけに、自分が財布を出せば、必ず折半になるのがわかる
今月はかなり金欠だから、出来たら奢ってほしいけど、言えない
少しズルい気もするけど、先にチケットを支払ってもらって、後で請求されたら払うことにしよう
もし自分から言いだしたら、やはり請求されるかもしれないから、言われない限りは黙っておこう
とは言っても、6000円のことだから、多分大丈夫
子どもと二人で行ったときは自分が二人分払ってるんだから、この年代の彼なら全く問題ないはず

テーマパークがあまりに楽しくて、チケット代のお礼言うの忘れたけど、笑顔で楽しんだから、大丈夫

主がこんなことで悩んで掲示板で相談し、醒めたとか言ってるなんて、夢にも思わないだろうな

130回答目(138回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧