注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

まさか息子が・・・

No.28 12/09/04 17:08
歩乃佳 ( 9r9zw )
あ+あ-

主さん、お返事が遅くなりました。

まだ決まってないのですが、普通クラスに行く予定です。
うちはまだ診断がつかないので診断名がありません。
なので行政に掛け合うにしても色々と不便で、9月24日に幼稚園の先生方と教育委員会の方と私とで面談予定です。
どなたかもおっしゃっていましたが、「親の目だけだと贔屓して見がち」「親が普通クラスへこだわって無理を押し通す」などと思われたり、何より我が子の進路を間違った選択しないで済むようにと、幼稚園の先生方、発達の主治医、言語聴覚師の先生、揚げ句のはてには学習塾の先生にまで相談しましたが、皆さん「普通クラスで大丈夫」との同意見でした。
ですが100パーセント心配事が無いわけではないので、面談の時にはしっかりお願いしてこようと思っています。

主さん、発達の病院は予約制で、受診までに数ヶ月かかるのは普通の事です。
少しでも早く予約をして受診する事をオススメします。
そして見方になってくれる主治医を見つける事。

知的障害は…ダウン症や脳性麻痺の方でも、知能が高くて大学まで行く方もいますよ。
4歳始めと出ているのは、おそらく知能テストをしたのだと思います。
療育手帳の取得や、特別児童手当の受給なども受けられると思いますので、まずは主さんが知識をつける事が必要ですね。

28回答目(70回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧