関連する話題
AB型男性の気持ちは考え方は?
生活保護の患者さんたちに嫌悪感すら抱くようになりました。
誰の子供か分からない

たぶん、かなりB型の彼氏……

No.11 12/12/04 10:31
働く主婦さん11
あ+あ-

私の親も、父(家族全員)B型、母(家族全員)O型です。
そして姉がB、私がOに別れました。

同じ血液型が集まってて、まして家族だから考え方も性格も似ちゃうのかもね。
父の年齢と主さんの彼の年齢(世代)が違うからわからないけど、うちの父は頑固っていうかなんていうか。
でも普段は口数は少ないけど、会社の人と会ったり知り合いに会えば調子こいたようなお喋りになります。でも、私の旦那はA型だけど、最初は父と似た部分があって、なぜか人に会うの調子こいて、私や母が言ってないことも、言ったように話したり腹立つことがありました。
でも二人になると、無かったかのようにいつも通り。多分、男は見栄張るとこがあるから、配偶者や彼女のまえで大きく見せたがるというか、は~?そんなこと言ってないし、調子こくな!って発言が多く感じられるかも。人によりますが。
旦那の場合は、二人になると甘えてきます。そして私が面白くない気分になったことは話したから、旦那はもうあまり調子こくことはなくなりました。

父の場合、やっぱ父家族を昔からよく知る母が言うには、父家族は頑固。 ただ、兄弟の中にはおっとりしてる性格の人もいますが、なんだろう。 O型家族の母にしたら、独特な雰囲気かもね(^_^;)他家族だから当たり前かもしれないけど。

私はBとOの血が入ってますが、父似だと思う部分と母似だと思う部分があり、父の気持ちも母の気持ちもわかります 笑 母は共働きしながらも私達のことも考えよく頑張ってるなって思ってましたが、何もしない父に対して、よく文句を言い、それに対して、母の言い方に父が文句言うかんじは未だにあります。
子供の私からしたら、母の言い分ではなくて、言い方が悪いのも理解できるし、母の気持ちもわからなくはないけど。

家のことはとくに何もして来なかった父だけど、定年を迎え、軽くバイトを始めましたが、暇なのもあり母が働いてる間、洗い物をしたり布団を干したりするようになったみたいです。
姉はO型に見られるB型、私はB型に見られるO型または典型的なO型です。
うまく付き合う方法としては、彼の性格をよく理解して、彼に合った話し方をしたらどうだろう? 苦にならない部分はいいとして、気になったことは主さんの気持ちもわかってもらったらいいと思います。


11回答目(84回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧