注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

双極性障害(躁鬱病)2型です

No.8 13/01/09 11:07
お礼

≫6

何も偉くないです。周りを滅茶苦茶にして振り回して最悪ですよ。

結局10年以上私は鬱病の治療をし気持ちさえあげていけばやれるんだ!!と悪循環なことしてました。
実際、躁状態の時は絶好調で気分がいいんです。これの何がいけないんだろうと理解できなかったです。

でも去年また自殺未遂を図ってしまい、また家庭を壊そうとしてる自分に気付きました。娘のおかげです。


育児に関しては保育園の先生に今の現状を正直に話し何でも相談してます。


保健所の電話相談も利用しました。保健師さんが訪れてくれたこともあります。

旦那も家事や育児で私ができなかった日は協力してくれます。とにかく頑張ることを停止してる状態ですね。やれるとこだけ自分でやる。


今の私は周りの援助あって回復しつつあると実感してるんですが問題は社会復帰です。


「頑張りすぎない」これが難しいです。
鬱病とは違うとこですね。やる気があるのにそこが病気なんだと自覚するのに沢山犠牲にしてきました。


もう40歳だし社会的信用をもう一度作っていきたい。普通に安定した生活を送りたい。

共感していただいてありがとうございました。

8回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧