注目の話題
話している途中で、長い間じっと顔を見てくる人がいます。職場の人です。横並びで話していると見られていることに気づかずに反応が遅れることがあるのですが、私が反応する
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様
一人でも大丈夫ってスゴいな。俺は一人だとめちゃくちゃ寂しいぞ 誰かと話ながらめしを食いたい

8年目の結婚記念日の結末

No.63 13/02/04 17:22
通行人17 ( 45 ♀ )
あ+あ-

再レスごめんなさい。
主さん、お子さんが3人で、家事も育児も全部押し付けて、浮気や仕事や付き合いにばかり明け暮れても、今まで耐えてたから、爆発しちゃったんだよ。
離婚はとりあえず置いて、その気持ちをきちんと話してみたほうがいいと思います。
男ってばかだから、仕事が出来て社会的にいい人でいれば、許されるって思っている。
私は、主さんと同じような感じだったし、仕事も自分の辞めて、夫の自営業手伝いはじめて、扱いがさらにひどくなって、とうとう、うつになって自殺企図まで…それでやっと自分の間違いに気付いてるってくらいおばかなの。
私は、主さんと違って、おばかでもひどい扱いされても、最終的に離婚は選ばなかった。
話してみてからでも遅くないよ。

それぞれの家庭で、同じ主婦と言っても、一人一人の苦労や心理的被害は違っているし、ストレス耐性も一人づつ違う。

だから、離婚を選んでも、選ばなくても、どっちもいいと思います。だけど、話してからがいい。
主さんの苦労がなんにも見えてないか、わかっていて、仕事のストレスを主さんにぶつけたか。

要望も分かる。

ただ、あれで話し合いの口火を切ると、主さんの気持ちを聞くとか、反省する前に、相手が気持ちの面で武装して、より、主さんが傷つくと思う。

大喧嘩になるかもしれないけど、別れるにせよ、やり直すとしても、頑張ってね。

最新
63回答目(63回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧