注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

夫と妻の心

No.25 13/02/15 20:06
お礼

≫24

ありがとうございます。

男は理想主義で女は現実主義ですか。
やっぱりそうですよね。

女はセクト主義というのも、確かに物心ついた頃からそういう女の世界に身をおいてますもんね。

そして男はいい意味で自分中心の世界、価値観を持ってる。
賛同が必要ないのも頷けますね。

利害は一致しているというのには気が付きませんでした。


それにしても、男が背負う責任感は相当なものなんでしょうね。
やはり視野が広いのかな。
私には責任感なんて残念ながらあまりありません。
子連れ離婚して初めて収入などの生活を守る責任感が沸いてくるような気がします。

男は結婚した時からそうなんだから、やはり女はお気楽なのかも知れません。

それでいて、旦那があーだこーだ、離婚したいだの言って賛同を得ようとしているのだからたち悪いですね💦

このお返事書きながら反省してしまいました。

もう、受け付けなくなった旦那ですが、旦那が背負っている責任感を理解する努力をしなければなりませんね。

勉強させて頂きました。
ありがとうございます。


25回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧