注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

働く事の難しさ

No.6 13/03/02 19:09
お礼

≫3

妹障害は無いと思います。

往診対応はヘルパーさんでは家族で無いので私の地域では無理らしいのです。
財布は自転車でバイトに行くとき。自転車の籠に入れてあるバックから落ちるの気が付かずそのままバイトか途中コンビニで財布出す時に落としたのに気がつくらしく、つい先日も落とし、警察に行くと届けられている事が多いです。
落とした時電話来るので💦
父親の生年月日等は未だにです。
当時私が一人暮らしで妹と父親で暮らしている時に(母親はその数年前に他界)父親脳溢血になり、妹から私に電話来て急いで私が家に駆けつけ、救急車呼び妹が付き添いで救急車に乗ったのですが、私は車で追いかける形で、その際何も答える事が出来ず救急車の方に父親の名前と生年月日位は💢と怒られたそうです。私が病院についた時妹さん何も知らないからお姉さん教えてと、
それからは覚えて貰うため書類は書いて貰ってますが、(名前と生年月日)毎回生年月日聞かれます。初めて書いて貰う時は父親の名前ってどんな名前?と聞かれ、つい母親の名前聞くと解らないとお母さんはお母さんと言われました。

6回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧