注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

土木作業員への罵声

No.50 13/03/15 13:06
通行人50 ( 33 ♀ )
あ+あ-

私の旦那も建設業で働いています。
若い頃『そんな下の下の仕事をして…』と冷やかされた事があって、『俺はこの仕事に誇りを持ってる』と私に愚痴をこぼした事が一度だけあります。

3.11の時も復旧作業を手伝いに何度も行きました。
放射能の除せん作業に原発の近くまで行った事もあります。

震災の夜、道路や下水道などの見回り(崩れたり破裂箇所がないかの点検)作業を次の日まで一睡もせずにしていました。
大きな余震が続く中、停電で寒さに耐えながらろうそくの灯りだけで私は恐怖に耐えながら一人で必死に闘っていました。
旦那も、さぞかし自分の家がどうなってるのか心配だったと思います。

でもいざという時、家族よりもみなさんの生活を守るのが旦那の仕事です。

雪が降れば、みなさんの通勤時間帯に間に合うように真夜中から除雪作業に毎回出掛けて行きます。

そんな旦那の仕事を私は誇りに思います。

そして、ここの方達の温かいスレに私まで何だか嬉しくなりました。

50回答目(78回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧