注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

ポジティブな人って

No.26 13/05/15 17:20
通行人26
あ+あ-

私の周りのポジティブな人は、ポジティブに考えなきゃ生きてこれなかっただろう、辛い生育歴を持つ人が多い。
ネガティブで「でも…」が口癖の人ほど、一般的に見て幸せな家庭に居ることが多い。
だから、ネガティブな人はネガティブでも生きていけるような環境に居るんだろうなー幸せなんだなーっていうのが私のイメージです。

もちろん能天気だと困るけど、どんな状況でも打開策があるはずだと考えるから不利な状況でも打開案を考えるし、
考えたって悩んだって仕方ないこと意味の無いことは考えない。

ポジティブもネガティブも生きるための手段だけれど、ポジティブはネガティブを経験して成ることも多い。
ネガティブは発展途上な感じがします。
ちなみに動物はネガティブだそうですよ。危険を回避して生きるために。

どちらを見てもイライラはしないけど、ポジティブな人の方が進んでる、強い気がします。


26回答目(59回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧