注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

旦那を怒らせてしまいます

No.41 13/06/10 14:06
通行人41
あ+あ-

両親がそんな感じです。父親に振り回されて母親が何十年もストレスを抱えて自律神経の病気になりました(>_<)
こういう人は相手が病気になっても自分の事を気にするタイプです。(ゴハンは?とか。信じられないですよね)

私が小さい時から見てましたが根本から変わる事はないです。まぁいい所もあるんですが基本は喉元すぐれば熱さ忘れるってやつです。

イラっとする気持ちすごくわかるけど、主さんも旦那さんの真似をして言われた事をいちいち気にしない・自分の言いたい事は我慢しない。これが1番です。
あと理不尽な事で怒られるのだから悩む必要もないです。こういう性格の人だ、と多少諦めの気持ちも必要かと。

私も6歳上の主人でもうすぐ妊娠8ヶ月の妊婦です。同じ歳の差の旦那とは思えません…年上としての自覚がないし甘え過ぎ。暑い時期にお腹も大きくなってきてしんどいですよね(;_;)⁉
私なんて主人のお弁当も作れたり作れなかったりしますが怒られたことないし逆に無理しなくていいよ、と言われますよ。若いのによく頑張られてると思います。

妊婦のストレスは本当に良くないから気になってレスしました(>_<)
どうか無理しないでお互い元気な赤ちゃんを産みましょうね👶✨✨

長文失礼しました。

41回答目(54回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧