注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

話したい

No.37 13/09/11 09:11
OLさん26
あ+あ-

人格障害の1つです
性格の癖のような物と言われました。
幼少期の親子関係や思春期にいじめなど強いストレスを受ける事で、性格形成に歪みが生まれ、成人してから人間関係が上手く築けなかったりする。
心の病気です。
自覚してないことが多いとの事。


〇孤独感、寂しさを常に感じる
〇見捨てられることへの不安
〇理解してくれる人への依存
否定的な事を言われると排除、攻撃の
対象になる。

〇試し行動、
依存相手にとって自分が必要だと確認したいという願望があり、不安な言葉を言い「あなたの前から消える」「いない方がいい存在」など、
相手に必要と言われる事で満足するが、この行動を繰り返す。

これらの事から誤解を受けやすく、人間関係が上手く築けない。

この他自殺願望や敵視した相手への暴言暴力なども特徴みたいですが、私は主に上記のような状態でした。

境堺性人格障害ガイド
のサイトが分かりやすいかも!
です。

普通の人でも持ってる感情なので、判断が難しいみたいですが。
原因が分かれば、どうすればいいか、が見えてきて気持ち的には楽になりました。



37回答目(200回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧