注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

母親が嫌いです

No.25 13/09/20 17:02
通行人4 ( 41 ♂ )
あ+あ-

再々レス。

なぜか、このスレに食いついてしまった。お礼も面倒だろうから読むだけで参考にしてもらえたらと思います。

自分の叔母は精神科医で、心に傷がある人や鬱の人の話を良く聞きます。

思春期で受ける影響は大きく根深く残り、何を言っても響かない事で違った方向へ進んでしまう傾向にあるらしいんだけど、主さんはあのような環境で育ちながらも、何か違う…。

心が濁ってないというか… スレてないように感じるの気のせいかな❓

自分の勘が間違ってなければ、あらゆる事を考える前に、今一度、心を落ち着かせる事から始めてみると良いと思う。

わかりやすく言えば、ホッと一息つく感じかな。周りを見渡すのはその後。

理由は省くけど、日本は気持ちを落ち着かせる環境が少ないから、叔母が講演などで引用し、身近と思える本をお勧めしておきます。

幻冬舎 タイトル:心を整える

今まで辛かった分、これからは笑顔が多くなると良いですね。
再々レスを失礼しました。

25回答目(60回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧