注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

美術系の大学に通っています。今後の進路に困っています。

No.6 13/09/24 21:08
通行人6 ( 39 ♂ )
あ+あ-

たわけが!w
悩み過ぎだよ。悩み過ぎ。

結論から言えば、現代日本という国で「芸術的なモノ」「アート」を理解している人間なんてほとんど居ない。ぶっちゃけ、芸術界でも実力評価よりも学歴評価されている国が、日本ていう国なんだよ。

なもんで例えば、ほぼ同じ才能を持つ画家でも、芸大卒の人間と専門学校卒の人間では評価が違う。芸大卒という肩書きだけで「これは素晴らしい絵画ですなぁ、、」と、審査員のハゲたおっさん達は賞賛するんだわ。

ラッセンの絵(ていうかキレイに描いただけのシルク印刷作品)がバカ売れしてんのは日本だけだからw

なので、その感覚なのは就職でも同じ。美大出身者ということだけで、専門学校のやつより良い企業に就職できる。

俺は自力で覚えてグラフィックのデザイン職に10年以上携わってんだけど、TV局に勤務している同業種の人間(美大卒)が「完全にセンスも能力も劣ってるのに」何倍もいい給与もらってて愕然としたから(実際には逆に笑えてきたw)。

それから、どうせ自分の作品なんて誰でもオナニー作品なんだから、うまいだのヘタクソなの関係ないわけよ。手を動かすのがワカンナくなったら足で描けばいいわけ。もしくはてきとーに描いておく。それで充分。

才能なんてモノも、あろうが無かろうが関係なし。真剣に悩み過ぎ。

芸術はスポーツみたいに明らかに誰でも判断のつく「能力差(才能の差)」なんて無いわけで、ましてや先述通りの日本ていう学歴推奨&芸術後進国なんだから、才能あっても全く評価されない人はゴマンと居るし、逆に才能なくても評価されてるやつも沢山いるんだわ。何の差でそれが決まるかって「運」しかないよね実際w

んだから、きみももっとこう割り切りなさいや。とりあえず大学卒業すりゃ、巷で才能あるやつよりも優位に立てるんだし、油絵がヘタくそだろうが自信なかろうが、今現在それ売って生活費にしてるわけでもないでしょ。

「上」ばっかり意識しすぎ。
それが向上心にならまだしも凹むくらいなら「下」を見なさい。
世界が狭いぞ若者w

6回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧