注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

赤ちゃん取り違え・・昭和40年代生まれの方見て!!

No.33 13/10/13 20:51
お礼

≫26

産後は、親の血が混ざりあったりで曖昧で、成長後、血液型が違ってた。とかは、テレビでよく聞くので知っていましたが、今は、夫婦間で揉めないように、血液検査をあえてしない場合が多いんですか~?!

それだと、機械がなかったら大人になるまで血液型を知らない人が、多くなりそうですね。

兄に何があったのかは、分かりませんが、私は、兄が引きこもりになってから、DVを受けていたから、未だに憎しみが消えなくて。

兄の引きこもりの原因や私に対する憎しみが、自分だけ血が繋がっていなかった。とかの事実を知ったからだとか思いたくて。

そしたら、私も少しは兄を許せて、自分も楽になれるかと。


33回答目(38回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧