注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

パニック障害持ちの結婚式

No.7 13/11/11 23:14
お礼

>通行人1さん
確かに、病気でなくとも不安になる状況、ですよね。
誰でもいいから兎に角吐き出したくて、スレ立てしました。
励ましのお言葉ありがとうございます、お薬懐に忍ばせて行きます…!

>働く主婦さん2
そうですね!隣に、頼れる人が居ます。
あまり不安だ不安だ、とネガティブな事ばかり言ってちゃいけないと、
口を噤みがちだったのですが、彼に話して、助けてもらおうと思います。
ありがとうございます!

>通行人3さん
厳しいご意見、ありがとうございます。
もう五年近く、パニックの症状の良い時も悪い時も
気長に付き合ってくれて、それでも自分を選んでくれた彼には、感謝ばかりです。
イライラは個人的に内側で抱えるだけで、彼にぶつけたりはしてません。
誤解があったらすみません。
「完治」の境目がとても難しい病気ですし、持病があるからと尻込みしているだけでは
一生何も変われない、と思ってます。綺麗事でない事も重々承知です。
不安にならざるを得ない状況を一生避け続けるわけにもいきませんし、
悩みはつきませんが、彼と自分のペースで、やっていこうと。
お陰で、絶対喧嘩別れしないぞ!不安でも頑張るぞ!と思えました。

>通行人4さん
心構え、しなきゃしなきゃ、と頭の中でシミュレートばかりしていましたが
行った事があるのは教会でのお式ばかりで、なかなか自分の式の想像が及ばすにいました。
動画を見るって手がありましたね!盲点でした、ありがとうございます!
心落ち着けて、いいイメージを持てるように努めてみます。

>通行人5さん
わ、お仲間ですね!心強いです、ありがとうございます。
私も、ほぼ身内だけのこじんまりとした式です。それでもびびっちゃっていますが…!
そうだ、着物を選んだ日は、とても嬉しかったのをようやく思い出しました。
一生に一度の晴れ姿、見てもらえるだけでも女性として嬉しいものですよね。
失敗しても、家族がいますし……不安は不安で全部は拭い切れませんが、
笑顔を忘れずに、失敗しても助けてもらって、なんとか乗り切ろうと思います…!

>経験者さん6
経験者さんのお言葉、とても励みになります……!
お酒が得意ではないので酔いには頼れなさそうですが、
頓服を上手く使って、頓服飲んだから大丈夫、と言い聞かせて、
不安を無理に追い払わず……平常心、心がけてがんばります。


まだ、当日まではもだもだと不安の波があるとは思いますが
何をしてても日は迫ってきますので、皆さんの言葉を励みにします。
コメントありがとうございました!

7回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧