注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

私が悪い?冷たい?

回答26 + お礼20  HIT数 4169 あ+ あ-

働く主婦さん( 27 ♀ )
13/11/19 00:20(最終更新日時)

パート仲間Aが「保育園の引き取り訓練があるのすっかり忘れていて、休みたいけど代わりがみつからない」といっていました。


私は元々シフト入っていたので代わってあげることができませんでした。


なので


「同じ区立だよね?だとしたら保育園の引き取り訓練は強制じゃないから無理に休まなくても大丈夫だよ。うちの保育園も殆ど参加してないし、私も参加しなかったよ。通常のお迎えの際に名前を言って引き取りカードを渡せばいいんだよ」


と言ったらそれ以来返事が来なくなりました。



そして昨日パートの間で「Aさん、休みたいっていったけど代わり見つかったのかな」という話から始まり、
上記の内容のメールを送ったらそれ以来返事が来ない事を話したら、


パートBから、「でも、引き取り訓練行ってあげないと可哀想じゃない?気持ちわかってあげなきゃ」と言われました。


それに対し私は
「でも代わりがみつからないなら仕方ないじゃん。代わり見つけないで休むとAが怒られちゃうんだから、そこまでして無理に参加することはないよって親切に教えてあげたつもりなんだけど」
と答えました。


でもBは私が冷たい人間みたいな言い方をしてきました。

実際、あれ以来メールしてもAからも返事が来ないし、もしかしたら怒ってるのかもしれない。


私が悪かったのかな。

No.2026247 13/11/16 11:58(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧