注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

余命宣告を受けた親とのコミュニケーション

No.6 13/12/26 21:54
お礼

≫2

コメントありがとうございます。

実は、母も25年程前に、癌の手術を受け、5年生存率で成功?し、現在も元気で過ごしてはいます。

その割に、今回も現実を受け入れたくないばかりに、仕事に邁進し、実家にもあまり帰らず、病気のことを調べず、医者の見解にも目を通さず、「延命治療してでもいいから、少しでも長く生きてほしい」と言ったこともありました。

しかし、実際に看病がてら何度か病院に行って、治療の様子を見るにつれ、延命治療をなぜ望まないことがあるのか強く理解しました。そんなことさえ、自分は知りたくもなかったわけです。

とにかく発見を早くできるように普段から気を使ってもらおうと思います。
延命治療は本人の意見を尊重したいと思います。

6回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧